Fukuoka Association for Retail Management and Merchandise Coordinators |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
活動実績
令和4年度 活動実績全体会合について1 令和4年度年次総会(担当役員:小関 芳紀 副会長)
2 春季流通施設見学会(担当役員:冬木 繁雄 理事)
3 夏季研修会(担当役員:大串 雅一 理事)
4 夏の納涼ビアパーティ(担当役員・岡野 卓也 会長)
5 九州販売士交流会in武雄(担当役員:冬木 繁雄 理事)
6 秋季研修会(担当役員:豊田 真美)
7 新春懇談会
個別会合について 1 役員会議(定例役員会議:毎月第2火曜日19:00〜 Zoomにて)
トピックス 1 会報「販売士・ふくおか」発行 2月・5月・9月の3回発行しました。 2 新規会員募集について 8/27販売士検定試験合格者に向けて会員募集チラシの送付作業を実施。 (担当役員:小関 副会長,半田 理事) 福岡県:543名,沖縄県:147名,佐賀県:59名,熊本県:47名,大分県:39名, 宮崎県:32名,6県合計:867名に郵送しました。 3 大学連携講座の実施 日時:令和4年11月18日(金) 場所:西南学院大学 商学部 科目:松田教授「流通史」 講師:蒲池 彰 理事 内容:「〜Walmartがやってきた〜地方スーパーの変革」 4 今年度新規登録講師 寺園公教・山城朱里 5 その他 日本販売士協会年次総会(6月)にて栗川前会長が個人表彰されました。 ↑上に戻る 令和3年度 活動実績全体会合について1 令和3年度年次総会&講演会(担当役員:今井 武史 理事)
2 夏の納涼家族ビアパーティ
3 秋季流通施設見学会[春季を延期](担当役員:岡野 利哉 副会長)
4 オイスカ秋の収穫祭への参加(担当役員:植田 徹 理事)
5 新春懇談会
6 福岡販売士協会設立20周年記念式典
個別会合について 1 役員会議(定例役員会議:毎月第2火曜日19:00〜20:30)
トピックス 1 会報「販売士・ふくおか」発行(編集:石井 保彦 理事) 第58号「年次総会」5月31日発行 第59号「流通施設見学会」10月31日発行 第60号「福岡販売士協会20周年記念特集号」2月25日発行 (編集:廣瀬 紀子 副会長) 2 協会募集チラシデザインを更新しました(担当:今井 武史 理事) 3 福岡販売士協会名刺のデザインを変更しました(担当:岡野 利哉 副会長) 4 名刺注文データにてWEB連絡網を構築中です(担当:岡野 卓也 会長) ↑上に戻る 令和2年度 活動実績全体会合について1 令和2年度年次総会&夏季研修会(担当役員:小関芳紀副会長)
2 夏の納涼家族ビアパーティ
3 九州販売士懇談会イン大分(担当役員:栗川会長&溝部大分支部長)
4 新春懇談会
個別会合について 1 定例役員会議(下記の水曜日19:00〜20:30) 5/25*、7/11、9/15、12/3*、2/16、3/23 ※役員会議の場所は麻生情報ビジネス専門学校の教室をお借りしました。 ※役員会議が開催できなかったとき(*)は会務報告を発行しました。 トピックス 1 会報「販売士・ふくおか」発行(編集:寺園公教理事) 5月発行予定の会報は年次総会延期により中止しました。 第56号(9月12日発行) 第57号(2月17日発行) 2 ホームページ(担当:岡野利哉副会長) 協会の行事内容を随時ホームページに掲載いたしました。 3 LINE(管理者:中島良一理事) 役員会議グループLINEの運用を始めました。 ↑上に戻る 令和元年度 活動実績全体会合について1 平成31年度年次総会(担当役員:小関芳紀副会長)
2 春季流通施設等見学会(担当役員:岡野卓也副会長)
3 長崎・福岡販売士協会合同見学会(担当役員:岡野卓也副会長・冬木繁雄理事)
4 夏の納涼家族ビアパーティ(担当役員:栗川久明会長)
5 販売士3級講師養成講座研修会(担当役員:栗川久明会長)
6 秋季研修会(担当役員:長沼玲子理事)
7 新春懇談会(担当役員:蒲池彰理事)
個別会合について 1 定例役員会議(下記の水曜日19:00〜20:30) 5/15、9/17、11/19、2/18、3/24 【場所】麻生情報ビジネス専門学校 ※11/19は拡大役員会議として開催しました。 トピックス 1 会報「販売士・ふくおか」発行(編集:寺園公教理事) 第53号(5月25日発行) 第54号(9月20日発行) 第55号(2月20日発行) ※会報第55号よりカラー印刷になりました。 2 ホームページ(担当:岡野利哉理事) 協会の行事内容を随時ホームページに掲載いたしました。 3 Facebook(担当:中島良一理事) Facebook交流の活発化に力を入れました。 ↑上に戻る 平成30年度 活動実績全体会合について1 平成30年度年次総会(担当役員:小関芳紀副会長)
2 販売士3級講師養成講座研修会T(担当役員:栗川久明会長)
3 春季流通施設等見学会(担当役員:岡野卓也副会長)
4 夏季研修会(担当役員:八尋晃仁副会長)
5 夏の納涼家族ビアパーティ(担当役員:栗川久明会長)
6 販売士3級講師養成講座研修会U(担当役員:栗川久明会長)
7 九州販売士懇談会in福岡(担当役員:小関芳紀副会長)
8 新春懇談会(担当役員:廣瀬紀子副会長)
個別会合について 1 定例役員会議(下記の水曜日19:00〜20:30) 5/16、6/20、7/18、9/19、10/17、11/21、12/19、2/20、3/27 【場所】麻生情報ビジネス専門学校 ※5/16、12/19は拡大役員会議として開催しました。 2 会報「販売士・ふくおか」発行(編集:寺園公教理事) 第50号(5月14日発行) 第51号(9月5日発行) 第52号(2月15日発行) 3 ホームページ(担当:岡野利哉理事) 協会の行事内容を随時ホームページに掲載いたしました。 4 フェイスブック(担当:中島良一理事) フェイスブック交流の活発化に力を入れました。 ↑上に戻る 平成29年度 活動実績全体会合について1 設立15周年記念平成29年度年次総会(担当役員:小関副会長)
2 春季流通施設等見学会(担当役員:栗川会長)
3 設立15周年記念夏季研修会(担当役員:中村副会長)
4 夏の納涼家族ビアパーティ(担当役員:栗川会長)
5 設立15周年記念秋季研修会(担当役員:八尋副会長)
6 新春懇談会(担当役員:栗川会長)
個別会合について 1 定例役員会議 5/17、7/19、9/20、12/20、2/21、3/28(19:00〜20:30) 麻生情報ビジネス専門学校 ※12/20は拡大役員会議として開催しました。 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第46号(4月30日発行) 第47号(6月5日発行) 第48号(9月27日発行) 第49号(2月10日発行) 3 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成28年度 活動実績全体会合について1 平成28年度年次総会(担当役員:岡野理事&毛利理事)
2 春季流通施設等見学会(担当役員:小関副会長)
3 設立15年記念夏季研修会(担当役員:中村副会長)
4 夏の納涼家族ビアパーティ(担当役員:栗川会長)
5 九州販売士懇談会in佐賀(担当役員:村口佐賀支部長&八尋副会長)
6 新春懇談会(担当役員:廣瀬副会長)
個別会合について 1 定例役員会議 5/18、9/21、12/21、3/29(19:00〜20:30) 麻生情報ビジネス専門学校 ※5/18、12/21は拡大役員会議として開催しました。 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第43号(5月発行) 第44号(9月発行) 第45号(2月発行) 3 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成27年度 活動実績全体会合について1 平成27年度年次総会(担当役員:小関副会長)
2 春季流通施設等見学会(担当役員:岡野理事&栗川会長)
3 夏季研修会(担当役員:中村副会長)
4 夏の納涼家族パーティ(担当役員:栗川会長)
5 秋季研修会(担当役員:八尋副会長)
6 新春懇談会(担当役員:廣瀬副会長)
個別会合について 1 定例役員会議 5/20、8/5、9/16、12/16、1/20、3/30(19:00〜20:30) 麻生情報ビジネス専門学校 ※12/16は拡大役員会議として開催しました。 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第40号(5月発行) 第41号(9月発行) 第42号(2月発行) 3 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成26年度 活動実績全体会合について1 平成26年度年次総会(司会:小関 芳紀)
2 春季流通施設等見学会
3 夏季研修会(司会:八尋 晃仁)
4 夏の納涼家族パーティ
5 九州販売士交流会イン大分(司会:朝来 浩一郎)
6 新春懇談会(司会:毛利 裕之)
個別会合について 1 定例役員会議 5/21、7/16、9/17、12/17、2/8、3/25(19:00〜20:30) 麻生情報ビジネス専門学校 ※5/21、12/17は拡大役員会議として開催しました。 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第37号を5月発行 第38号を9月発行 第39号を2月発行 3 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成25年度 活動実績全体会合について1 平成25年度年次総会
2 春季流通施設等見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 九州販売士交流会
6 新春懇談会
個別会合について 1 定例役員会議 奇数月の第2水曜日(19:00〜20:30)開催 5/8、7/10、9/11、11/13、12/11、1/15、3/26 麻生情報ビジネス専門学校 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第34号を5月発行 第35号を6月発行 第36号を2月発行 3 ホームページ掲載 ホームページを全面的に刷新し、協会の活動状況をトピックスや会報で紹介し、 新規会員の勧誘をはかるようにしました。 ↑上に戻る 平成24年度 活動実績全体会合について1 平成24年度年次総会
2 春季流通施設等見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 秋季研修会イン熊本
6 インターネット教室
7 新春懇談会
個別会合について 1 定例役員会議 毎月第2水曜日(19:00〜20:30)開催 5/9、6/13、7/11、9/12、10/10、11/14、12/12、1/9、2/13、3/27 麻生情報ビジネス専門学校 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第30号を5月発行 第31号を6月発行 第32号を10月発行 第33号を2月発行 3 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成23年度 活動実績全体会合について1 平成23年度年次総会
2 春季流通施設等見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 九州販売士交流会
6 新春懇談会
個別会合について 1 定例役員会議 毎月第2水曜日(19:00〜20:30)開催 4/13、5/11、7/13、9/14、9/30、11/9、12/14、1/11、2/8、3/28 麻生情報ビジネス専門学校 2 会報「販売士・ふくおか」発行 第27号を5月20日発行 第28号を9月30日発行 第29号を2月23日発行 3 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成22年度 活動実績全体会合について1 平成22年度年次総会
2 春季流通施設等見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 秋季流通施設等見学会
6 インターネット教室
7 新春懇談会
個別会合の実績 1 定例役員会議 毎月第2水曜日(19:00〜20:30)開催 4/28、5/12、6/9、7/14、9/18、10/13、11/10、12/8、1/12、2/9、3/30 麻生情報ビジネス専門学校 2 筑紫地区職業訓練会「3級販売士養成講座」 平成23年1月11日〜2月1日 10日間開催(受講者6名) 3 1級販売士検定試験研究会 通信講座開催(参加者4名) 4 会報「販売士・ふくおか」発行 第24号「年次総会特集号」を5月17日発行 第25号「夏季研修会特集号」を9月29日発行 第26号「新春懇談会特集号」を2月22日発行 5 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成21年度 活動実績全体会合について1 平成21年度年次総会
2 春季流通施設等見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 秋季流通施設等見学会
6 九州販売士交流会
7 新春懇談会
個別会合の実績 1 定例役員会議 毎月第3水曜日(19:00〜20:30)開催 4/15、5/20、6/17、7/15、8/26、9/16、10/21、11/18、12/16、1/20、2/17、3/24 麻生情報ビジネス専門学校 2 筑紫地区職業訓練会「3級販売士養成講座」 平成22年1月7日〜2月8日 開催(受講者6名) 3 1級販売士検定試験通信講座 通信講座 開催(受講者5名) 4 会報「販売士・ふくおか」発行 年3回(5/20、9/20、12/3)発行 5 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容をホームページに掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成20年度 活動実績全体会合について1 平成20年度年次総会
2 春の流通施設等見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 秋の流通施設見学会
6 新春懇談会
個別会合の実績 1 定例役員会議 毎月第3水曜日(19:00〜20:30)開催 4/16 5/21、6/18、7/16、8/27、9/17、10/15、11/19、12/17、1/21、2/18、3/25 麻生情報ビジネス専門学校 2 福岡商工会議所、福岡県商工会連合会福岡職業訓練協会、各地の商工会議所・商工会を訪問 平成21年度に筑紫地区職業訓練会で「3級販売士養成講座」を開催決定。 3 会報「販売士・ふくおか」発行 第18号を5月21日発行 第19号を9月19日発行 第20号を2月15日発行 4 ホームページ掲載 本年度も会報および全体行事の内容ををホームページに掲載いたしました。 宮崎支部 3月6日 福岡販売士協会宮崎支部の設立に向けての準備懇親会(ここちやダイニング) 福岡より栗川会長、石原副会長、泉事務局長を迎えて、宮崎支部準備委員会のメンバー6名と懇親会。 福岡販売士協会・宮崎支部発足を目指すことを決議。 4月26日 県立図書館で会合 (1)4月19日の福岡販売士協会年次総会で「宮崎支部」発足が満場一致で可決されたことの報告 (2)会員募集のためのパンフレット作成の件 (3)宮崎商工会議所入会の件 (4)福岡販売士協会年次総会の報告 5月2日 県立図書館で会合 使わなくなった参考書や過去問題集などを無料で提供して貰い、バザーで安くで販売し、新しい書籍の購入に当てる件の相談。 5月7日 福岡販売士協会・宮崎支部発足のお知らせと販売士協会加入の報告書を宮崎県下の商工会議所、商工会、各種専門学校、職業系専門学校等に配布。 5月26日 県立図書館で定例会議 平成20年度の活動方針の決定と定例会議の日程と場所の検討。 6月28日 会員会社の会議室で定例会議 (1)宮崎商工会議所に入会 (2)販売士検定試験にあわせて、販売士協会の発足と会員募集のパンフレットを配布 11月9日 カリヨン広場(オフイス・わだ)にて定例会議 支部の活動方針の意見と確認。シーガイヤの再起(水族館、大アマゾン館)など、地域起こしへの参加について 1月17日 居酒屋(山賊)で支部新年会 ↑上に戻る 平成19年度 活動実績全体会合について1 平成19年度年次総会
2 春の流通施設見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 秋の流通施設見学会
6 新春懇談会
7 第5回九州販売士交流会(幹事:島原販売士協会)
個別会合の実績 1 定例役員会議 毎月第3水曜日(19:00〜20:30)開催 4/18 5/23、6/20、7/18、8/22、9/19、10/17、11/21、12/19、1/16、2/20、3/26 麻生情報ビジネス専門学校 2 1級販売士通信教育 8教科の課題に取り組みました(2級販売士会員8名参加) しかし、解答返送をいただいたのは2名だけでした。 販売士協会としての研修教育を抜本的に見直す必要があります。 3 会報「販売士・ふくおか」発行 年3回の計画に対し4回(5月、9月、12月、3月)発行しました。 4 ホームページ掲載 ホームページを定期的に更新し、会報および全体会合の記事を掲載しました。 ↑上に戻る 平成18年度 活動実績全体会合について1 平成18年度年次総会
2 春の流通施設見学会
3 夏季研修会
4 夏の納涼家族パーティ
5 秋の流通施設見学会
6 九州販売士交流会(幹事:長崎販売士協会)
7 新春懇談会
個別会合の実績 1 定例役員会議 毎月第3水曜日(19:00〜20:30)開催(10・11月は第3月曜日) 4/19 5/17、6/21、7/19、8/23、9/20、10/16、11/20、12/20、1/17、2/21、3/28 麻生情報ビジネス専門学校 2 「1級販売士通信教育」は、2級販売士会員5名参加で、毎月1回(4教科)の課題に取り組みました。 3 会報「販売士・ふくおか」発行 年2回の計画に対し3回(5月、9月、12月)発行しました。 4 ホームページ掲載 ホームページを刷新し、会報および全体会合の記事を掲載いたしました。 ↑上に戻る 平成17年度 活動実績全体会合について1 平成17年度年次総会
2 夏季研修会
3 夏の納涼家族パーティ
4 九州販売士交流会
5 新春懇談会
個別会合について 1 役員会議 毎月第3水曜日(19:00〜20:30)開催 4/2、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/21、1/18、2/15、3/22 麻生情報ビジネス専門学校 2 1級販売士検定受験研究会 毎月第3土曜日(13:00〜16:00)実施 5/21、6/18、7/16、8/20、9/18、10/15、11/19、12/17 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 [対象者]講師・受講者ともに福岡販売士協会会員 ※毎月確実に開催しましたが、特に2級販売士の参加者が固定され少ないという課題があります。 3 流通業交流会 毎月第1水曜日(18:30〜20:30)実施 5/11、6/1、7/6、8/3、9/7、10/5、11/2、12/7、2/1 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 ※毎月確実に開催しましたが、参加者が固定され少ないという課題があります。 4 会報「販売士・ふくおか」発行 第9号を5月26日発行 第10号を12月23日発行 ↑上に戻る 平成16年度 活動実績全体会合の実績1 平成16年度年次総会
2 夏季研修会
3 「夏の納涼ビアパーティ」
4 九州販売士交流会(長崎市)
5 新春懇談会
個別会合の実績 1 役員会議 毎月第3水曜日開催 4/7、4/13、5/17、6/16、7/21、8/18、9/15、10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16 麻生情報ビジネス専門学校 2 1級販売士検定受験研究会 毎月第3土曜日(13:00〜16:00)実施 5/15、619、7/17、8/28、9/18、10/23、11/20、12/18、1/15 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 [対象者]講師・受講者ともに福岡販売士協会会員 [内 容]過去問研究(2時間)・懇談会(1時間) 3 流通業交流会 毎回会員の中よりゲストスピーカーをお願いし、20〜30分お話いただいた後、懇談を実施しました。 毎月第1水曜日(18:30〜20:30)実施 5/6、6/2、7/7、8/4、9/1、10/6、11/4、12/1、2/2 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 4 会報「販売士・ふくおか」発行 第7号を5月発行 第8号を12月発行 会員獲得状況(H16年11月現在) 正会員95名(1級販売士80名、2級販売士15名)・賛助会員5社 ↑上に戻る 平成15年度 活動実績全体会合の実績1 平成15年度年次総会・講演会・懇親会
2 夏季研修会・懇親会
3 九州販売士交流会・講演会・懇親会
4 新春懇談会
個別会合の実績 1 役員会議 毎月第2火曜日(18:30〜20:30)開催 4/3、5/13、6/10、7/8、8/5、9/9、10/14、11/11、12/9、1/13、2/10、3/9 麻生情報ビジネス専門学校 2 1級販売士検定受験研究会 毎月第3土曜日(13:00〜16:00)実施 4/19、5/17、6/21、7/19、8/23、9/20、10/18、11/15、12/20(忘年会)、1/24 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 [対象者]講師・受講者ともに福岡販売士協会会員 [内 容]過去問研究(2時間)・懇談会(1時間) 3 流通業支援プロジェクト 毎回会員の中よりゲストスピーカーをお願いし、20〜30分お話いただいた後、懇談を実施しました。 毎月第1水曜日(18:30〜20:30)実施 5/7、6/4、7/2、8/6、9/3、10/1、11/5、12/3、1/7、2/4 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 4 広報委員会 4/4、4/24、7/7、8/4、11/10、12/18(忘年会)、3/26 麻生情報ビジネス専門学校・1号館・4階・144教室 会報「販売士・ふくおか」第4号を5月、第5号を8月、第6号を11月発行 会員獲得状況 1級販売士受験研究会の効果で2級販売士の入会促進ができ、次のような状況です。 ・H15年4月の年次総会時 正会員93名(1級販売士86名、2級販売士7名)、賛助会員4社 ・H16年4月13日現在 正会員96名(1級販売士80名、2級販売士16名)、賛助会員5社 ↑上に戻る 平成14年度 活動実績全体会議の実績1 新年名刺交換会
2 設立総会
3 夏季研修会
4 新春懇談会
個別会議の実績 1 役員会議 毎月第2火曜日(18:30〜20:30)開催 4/4、4/23、5/25、7/6、8/6、9/10、10/8、11/2、12/10、1/7、2/5、3/4、3/18 麻生情報ビジネス専門学校 2 北九州2級販売士検定受験講習会 福岡販売士協会が主催し、北九州商工会議所の協力をいただき開催。 [期 間]平成14年8月4日〜9月29日(10:00〜16:00)の6日間 [場 所]北九州市西部毎日会館 北九州商工会議所 [受講者]申込み8名 終了者7名 検定受験者6名 合格者6名 [講 師]会員8名対応 3 販売士検定受験指導研究会 3級販売士検定受験指導をテキスト・過去問中心に検討。 毎月第3土曜日(13:00〜17:00)実施 8/17、9/21、10/19、11/16、2/15、3/15 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 4 広報委員会 8/20、9/4、10/21、11/14、12/21、2/19に開催 麻生情報ビジネス専門学校 1号館 4階 144教室 会報「販売士・ふくおか」第1号を7月、第2号を10月、第3号を2月に発行。 会員獲得状況 正会員・賛助会員獲得運動を熱心に展開し、下記のような会員状況になっております。 今後は2級販売士・賛助会員の入会促進が課題です。 ・H14年4月13日設立総会時 正会員80名(1級販売士78名、2級販売士2名)、賛助会員1社 ・H15年4月4日現在 正会員93名(1級販売士86名、2級販売士7名)、賛助会員4社 ↑上に戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ 会長挨拶 トピックス イベント 講師派遣 入会案内 会則 役員体制 会報 活動実績 リンク プライバシーポリシー 福岡販売士協会 会長 岡野卓也 〒814-0155 福岡市城南区東油山5-2-4-304 携帯:090-4395-8879 TEL・FAX:092-707-6695 E-mail:okano-31@ozzio.jp 宮崎支部長:岩切寛文 大分支部長:溝部敏勝 熊本支部長:白石慎二 佐賀支部長:村口隆志 沖縄支部長:志村幸司 All Rights Reserved, Copyright(C) Fukuoka Association for Retail Management and Merchandise Coordinators |